

煙突メンテナンス レポート
富山県富山市からは英国『ロッドテック社』認定 煙突掃除人『カローレ』こと松島氏。日本の薪ストーブ生活をより安全にと立ち上ったTeam Rodtech Japan。 Team Rodtech Japanのテーマは ①お客様とのコミュニケーションを大切に ②正しく、そして安全に薪ストーブの使用方法を指導 ③不具合や危険個所の早期発見 ④薪ストーブの燃焼と住宅性能のバランスを見極めるスキル所持 ⑤全ては安全の為に! ロッドテック インストラクター講習で学んだ内容をしっかりと実践されている 『カローレ』さんからメンテナンスレポートが届きましたのでご紹介します。 たくさんの危険が潜む、高所の屋根。 上れる事が誇りとする者はプロとは呼べません。 本当のプロは危険を未然に回避する事を知っています。 本当のプロは危険作業を必要最低限にします。 なぜならば、 プロはお客様の未来をしっかりサポートしていく責任があるからです。 自分の身に何かあったらお客様の未来をサポート出来なくなります。 だから、全ての危険は未然に回避しなくてはならないのです。 さて、早速レポートの


講習スケジュール (5月~6月)
ロッドテック ジャパン認定煙突掃除安全講習及び、 正規販売店様向け安全講習インストラクター講習のスケジュールは以下の通りです。 お申し込みはコチラの問合せフォームに受講希望日をご記入の上、送信下さい。 こちらから受付完了のご連絡を差し上げるにあたり、 くれぐれもお名前、連絡先、メールアドレス等の入力ミスがないようご注意下さい。 メールアドレスの打ち間違い等により返信できない事例が多発しております。 返信メールが届かない場合はお問合せ下さいますようお願い申し上げます。 <重要> ロッドテック ジャパン認定煙突掃除安全講習はロッドテック正規販売店様でも受講頂けます。スケジュールについてはお近くの販売店様にてご確認下さい。 ロッドテック正規販売店は当お知らせの最後に記載させて頂いております。 尚、安全講習インストラクター講習はロッドテック正規販売店を希望される法人または 個人の方に限定させて頂きます。ご了承ください。 <注意> ロッドテック認定 煙突掃除講習(一般ユーザー向け)は講習開催日に 午前の部、午後の部と2回に分けて開催致します。 ご都合に合わ


煙突メンテナンス レポート
愛知県からは英国『ロッドテック』認定 煙突掃除人『ショルン』こと西川氏。 日本の薪ストーブ生活をより安全にと立ち上ったTeam Rodtech Japan。 ロッドテック 日本国内発売開始の早期より当ツールをご活用下さっている煙突掃除人です。 Team Rodtech Japanの主軸でもあるテーマは ①お客様とのコミュニケーションを大切に ②正しく、そして安全に薪ストーブの使用方法を指導 ③不具合や危険個所の早期発見 ④薪ストーブの燃焼と住宅性能のバランスを見極めるスキル所持 ⑤全ては安全の為に! 煙道火災を未然に防ぐために欠かしてはならない大切な『煙突掃除』 もちろん! 燃料となる可燃物の煤やタールを発生させない薪ストーブの使い方を正しく知る事が大切です。 この正しい使い方を覚えるにはしっかりとしたレクチャーを受ける事が一番の近道になります。 インターネット等で発信されている全ての情報が正しいと勘違いされていませんか? 薪ストーブ ユーザー10人が10人ともそれぞれの使い方をしているのが事実なのです。 使い方により発生する煤やタールの量や質も