

薪ストーブ先進国では煙突ダンパーは既にタブーな存在
本題に入る前の「薪ストーブ豆知識」 薪ストーブ(Metal Wood Burning Stove)の誕生 初めての薪ストーブ誕生は16世紀頃と言われます。 しかし、誕生から世界的産業革命が起きる 100年近くは大きな進歩もなく、 市民にとっても決して一般的な暖房器具では なかったようです。 1700年代 アメリカ フィラデルフィアで起きた木材不足をきっかけに、 暖房出力アップ並びに燃費を向上させた密閉型の 薪ストーブがベンジャミン フランクリンにより生み出されました。 Franklin stove, circa 1795 ベンジャミン フランクリンはアメリカ $100紙幣の人物としても有名ですね。 高出力で燃費のよいフランクリン ストーブは 瞬く間にたくさんの市民に愛用されるようになりました。 さて、 簡単に薪ストーブの誕生を知ったところで、 本題の『煙突ダンパー』についてお話しして行きましょう。 ところで、 『煙突ダンパー』って何? どんな物? はい!これです! ???? んっ? この画像だけでは、何だか分かりませんね(笑) この煙突ダンパーを