

乾燥薪(Dry-Seasoned Wood)
薪ストーブが我家にも設置され、 これから楽しい薪ストーブ生活が始まろうとしている 方々も多くいらっしゃると思います。 さて、薪ストーブ店スタッフの方による取扱い説明では 『乾燥した薪を使って下さいね』 と指導された記憶も残っているかと思います。 では、 『何故、乾燥した薪なの?』と感じていませんか? そのように感じている方は、 煙突事故を起こす予備軍かも知れません。 子供も大人も『何故?』を理解していないと、 ついつい重要な事も忘れてしまいます。 例えば。。。。 小さなお子様に『これは危ないから触っちゃダメよ』と伝えても、 「危険」を理解しないお子様は 伝えた直後から触ろうとする行動を起こします。 一度、危険な思いや痛い思いを覚えたお子様は 二度と触る事はないでしょう。 さて、本題に戻ります(笑) 『何故、乾燥した薪なのか?』 乾燥不十分の薪を使用すると、 ①煙が大量に出る ②煤やタールが発生する ③良く燃えない ④温かくない と回答が頭に浮かんで来た方。 まだまだ煙突事故予備軍の枠から抜け出せてませんよ。 先ず、 楽しい薪ストーブ生活は『安全第


講習スケジュール 12月ー3月
ロッドテック ジャパン認定煙突掃除安全講習及び、 正規販売店様向け安全講習インストラクター講習のスケジュールは以下の通りです。 お申し込みはコチラの問合せフォームに受講希望日をご記入の上、送信下さい。 こちらから受付完了のご連絡を差し上げるにあたり、 くれぐれもお名前、連絡先、メールアドレス等の入力ミスがないようご注意下さい。 メールアドレスの打ち間違い等により返信できない事例が多発しております。 返信メールが届かない場合はお問合せ下さいますようお願い申し上げます。 <重要> ロッドテック ジャパン認定煙突掃除安全講習はロッドテック正規販売店様でも受講頂けます。スケジュールについてはお近くの販売店様にてご確認下さい。 ロッドテック正規販売店は当お知らせの最後に記載させて頂いております。 尚、安全講習インストラクター講習はロッドテック正規販売店を希望される法人または個人の方に限定させて頂きます。ご了承ください。 <注意> ロッドテック認定 煙突掃除講習(一般ユーザー様向け)は講習開催日に 午前の部、午後の部と2回に分けて開催致します。 ご都合に合わ